山口県岩国市の清流錦川で行われる鵜飼(う飼)が人気です。
一番の見どころは、幻想的にライトアップされた錦帯橋を眺めながら、鵜飼を楽しめること。
遊覧船ではお弁当などのサービスもあり、シーズンにはたくさんの人で賑わいます。
錦帯橋う飼遊覧船に乗り込む!

錦帯橋で鵜飼が楽しめるのは、6月1日~9月10日まで。
19:00~21:00の2時間の遊覧です。
出発前、錦川のふもとには続々と人が集まってきます。

船に乗り込むと、岩国が誇る錦帯橋がとてもきれいに見えています。

船の中には、にぎやかに提灯が飾られています。
まずは、錦帯橋からずっと上流へ上り、鵜飼の船がやってくるのを待つことになります。

静かな暗闇の中…。
遠くからかがり火が見え始めました。

周りが暗く静かなだけに、とても厳粛で幻想的な雰囲気です。

おおー!と言う歓声と拍手が起こりました。
そこからは再び静けさ。
かたずをのんで見守っている雰囲気です。

近づいてきて、ようやく鵜の姿がはっきり見えるようになりました。

頑張って魚を取っています。

集まってきた遊覧船から拍手と大歓声がおきます。
2隻の船に船頭さんと鵜匠が乗って、鵜飼を披露してくれました。

遊覧船のかなり近くまでやってくると…。

かがり火が結構燃え盛っていて熱いんです。
火の粉も散っているし鵜匠の職人技を感じます。
う飼の鵜に触ってみた

鵜飼が終わり、鵜たちは船に上がって羽を休めます。

その様子も近くから見ることが出来ました。

鵜匠さん、とても親切に「鵜に触ってもいいよ」と言ってくれました。
喜んで鵜に触ろうとした私、足が川にはまりました。
若干、水とも触れ合う覚悟は必要です。
触ってみると…
も、、モフモフ~
(´ω`*)
癒されました。
岩国錦帯橋う飼の詳細
錦帯橋のライトアップ、清流錦川に写るかがり火、一見の価値ありです。
CHECK鵜飼の食事・飲み物はこちらから
CHECK遊覧船の詳細はこちらから
CHECK鵜飼・公式ホームページ