岩国錦帯橋のたもとには、行かないと損するソフトクリーム屋さんがあります。
仁義なき戦いを彷彿とさせる、2件のソフトクリーム屋がしのぎを削る何とも不思議な光景。
すでに錦帯橋の名物にもなっているソフトクリーム屋の口コミやメニューを紹介します。
むさし

錦帯橋に近い方に位置するのが、「むさし」

「関ジャニ∞の錦戸亮と安田章太郎が来店」
「種類は165種類」
思わず目をひく言葉ばかり並びます。
メディアに度々取り上げられ、「ナニコレ珍百景」では大々的に放送されました。
むさしの周りは、いつも人だかりです。

お店の人が、「お決まりの人からどうぞ~」
と声をかけてくれますが、すぐには注文できない。
165種類あるので、スグには決められないでしょ。
165種類もあるむさしのメニューとは

むさしのソフトクリームは、ただ種類が多いわけではありません。
他では見た事のない、むさしだけの変わったメニューがたくさん。
一通り、メニューを見てみると…
・バナナココア
・ブルーベリーココア
・ロイヤルミルクココア
・紅茶
・ストロベリーカップ
・キャラメルカップ
・チョコバナナカップ
・いちごバニラミックス
・抹茶北海道バニラミックス
・5色チョコチョコ
・5色夏みかん
・5色メロン
・5色ブルーライチ
・5色巨峰
・5色ヨーグルト
・5色抹茶
ここから急にメニューが普通ではなくなる。
・岩国れんこん
・錦帯せんべい
・お茶漬け
・デビルソフト
・ラムちゃん
・すっぽんまむし
・すっぽん
・地鮎ソフト
・しそわかめ
・伯方の塩
・うめ
・わさび
・ラーメン
・カレー
・ハバネロ
・七味
・しょうゆ
・納豆
・にんにく
新発売で、「俺のソフト」
これって、ソフトクリームの名前なの?というものがずらりと出てきます。
錦帯橋ソフトクリームむさしの口コミ
今、錦帯橋近くの有名店むさしで700円もする「スッポンまむし味」のソフトクリームを食べてる。まあまあ不味いと思いきや、スッポン感もまむし感もあまりなく、普通に美味しいやないかーい。
— コックピットの孫 (@wagahaikieffiy) April 29, 2017
残念!!! pic.twitter.com/uRAyCaZiSt
山口県岩国市横山 むさし
— me-ran (@meran87038342) January 21, 2018
ソフトクリーム(ラーメン味) pic.twitter.com/4IBujVs8kR
帰省途中の錦帯橋で、むさしのソフトクリーム
— 着痩鶴子 (@bakilaurant) December 24, 2016
今回はそんな冒険せず岩国れんこんソフト pic.twitter.com/PHxCt9FCqw
錦帯橋にて。
— すま☆いるか (@smileca244) November 20, 2016
日本一のソフトクリーム🍦むさしで、
クレオパトラ食べました。
一番人気は美味しかった。
ラーメンとか色んな味がありました。 pic.twitter.com/GQ5wXZ6IUA
あと、今回の旅は山口の錦帯橋近く、ソフトクリームでお馴染みむさしには、往路復路と二回立ち寄り!これは、子供に人気一位の五色チョコチョコ!結局一位はチョコかい!ちなみに、男性一位はバニラ!!ぐへぇーーー!www pic.twitter.com/lucfoWKpJL
— B・カシワギ よく食べる人 (@guru10craft) November 15, 2016
錦帯橋行ってむさしのソフトクリーム食ってきました
— 巴ナミ (@ueki0055) September 24, 2016
スッポン味を頼んで最初はびっくりしたけど慣れたら美味しかった〜 pic.twitter.com/snShxkP71F
けっこうみんな、冒険してますね(笑)
すっぽんまむしにビフィズス菌味。
ふつーに美味しいとの口コミ多し。
むさしの店舗情報
山口県岩国市横山2−1−23
佐々木小次郎商店

そして、そのすぐ隣。
同じくソフトクリーム店が存在感をアピールしている。
その名もむさしの宿敵、小次郎だ。
三ツ星受賞?最高ランク?とこれまた美味しそうです。
むさしのようにぶっ飛んだ名前のメニューはないものの、何とも美味しそう。
小次郎のメニューも100種類を超えています。
こちらは「佐々木小次郎商店」と言って、ソフトクリームだけではなく岩国寿司やコロッケれんこんチップスなど岩国の郷土料理も頂ける人気のお店なのです。
小次郎のソフトクリームメニュー
・バニラ
・特撰抹茶
・抹茶MIX
・バニラ&特撰抹茶
・夏みかん
・アップルマンゴー
・フルーツMIX
・夏みかん&アップルマンゴー
・生チョコ
・ストロベリー
・ココベリーMIX
・生チョコ&ストロベリー
・巨峰
・青りんご
・グレープルMIX
・巨峰&青りんご
・バナナ
・マロン
・バナナMIX
・バナナ&マロン
・あずき
・かぼちゃ
・あずちゃMIX
・あずき&かぼちゃ
・プリン
・ロイヤルミルクティー
・プリティーMIX
・プリン&ロイヤルミルクティー
・いちごミルク
・ハーシーチョコ
・チョコバナナ
・コーヒー
・焦がしキャラメル
・ティラミス
・チーズケーキ
・ストロベリーチーズケーキ
・ベリーベリーチーズケーキ
豊富なメニューに、更にトッピングをつけることも出来ます。
・パラパラ
・チョコレートソース
・キャラメルソース
・いちごソース
・コーヒーソース
・ストロベリージュレ
・ベリーベリーソース
錦帯橋のソフトクリーム小次郎の口コミ
佐々木小次郎商店のクレミア。めっちゃ濃厚です。500円なり。 pic.twitter.com/mdphd6Y2sJ
— 銀色ノート🙅🏻 (@tomato_206_xtp) September 22, 2014
おやつなう。佐々木小次郎商店、ソフトクリームの種類豊富すぎ。これは夏みかんとアップルマンゴーのミックス。うまーい pic.twitter.com/OX6BGhXb
— ジャコ (@jakokko) September 9, 2012
村重杏奈さんが食べた佐々木屋小次郎商店。岩国の錦帯橋そばにあるソフトクリーム店。100種類以上のソフトクリームが食べられます。 #HKTグルメ pic.twitter.com/pUhcqZwL2r
— メメムム (@malalamanziel) May 23, 2017
錦帯橋@山口県岩国市のソフトクリーム、まずは佐々木小次郎商店のモンブランソフト!
— プロソフトクリーマー森川 (@softcream_world) November 22, 2016
ソフトクリーム自体がしっかりモンブラン味なのに加え、栗も3個乗ってる♪#ソフトクリーム pic.twitter.com/ayc5IwQo1Z
錦帯橋でソフトクリームなう。
— MOMO☕︎*୭ᐝ (@momo_memo) September 10, 2016
ちなみに、小次郎の方。
(๑❛ڡ❛๑)☆ pic.twitter.com/9oTJkHhlwS
小次郎は、正統派のソフトクリームという感じですね。美味しいと評判。
佐々木小次郎商店の店舗情報
山口県岩国市横山2-5-32
あわせて読みたい錦帯橋観光すると所要時間はどれくらい?おすすめのインスタ映えスポット
むさしと佐々木小次郎商店の関係は?
むさしと佐々木小次郎商店は、全く関係のない別々の店舗だそうです。
最初に出来たのは、佐々木屋小次郎商店で、その後むさしが出店し、今のような珍百景が見られるようになったとのこと。
宣伝のためかと思いきや、本当に仁義なき戦いだったのですね。